電気制御技術者

Electrical control technician

INTERVIEW先輩社員紹介

画像処理や音声認識などのAIを作成し、
装置に組み込む仕事をしています。

技術部 技術課
工学部 電気電子情報工学科出身
2021年入社
小笠原 匡志 Ogasawara Masashi
未経験でもAI作成に携わることができる。
未経験でもAI作成に携わることができる。

私がエヌテックに入社したきっかけは、就職活動中に行った会社見学です。実際に訪れて話を聞く中で、画像処理やdouble3などの先端技術に積極的な会社であることが分かり、志望しました。また、プログラミングの経験がなくてもAI作成に携わることができ、その点にも魅力を感じました。
私が現在所属しているのは、技術部技術課という部署です。当社の装置や使用される電装品について勉強しながら、画像処理や音声認識などのAIを作成し、装置に組み込む仕事をしています。AIソフトウェアの構想・設計やプログラムの作成、デバッグ(プログラムなどの欠陥を探して取り除くこと)、導入までのすべてを担当しています。

成長につながったロボット展の経験。
成長につながったロボット展の経験。

この仕事を通して面白さを感じるのは、デバッグ作業だけでなくソフトウェアの構想や設計にも幅広く携われることです。自分のやりたいことや考えを直接実機に反映させられるところに面白さを感じます。また以前、自分が作成したAIを導入した装置がロボット展で動いている様子を見た時も喜びを感じました。日常のさまざまな業務を行いながらロボット展に向けてAIを作成したため、時間管理の難しさはありましたが、この経験を通して業務を計画的に進める力が向上したと思います。
私は今、日々の業務と並行して、当社がこれまで作製してきた装置やAIについて勉強をしています。知識向上につながる材料をさまざまなところから得るとともに、装置とAIを組み合わせる方法を普段から考えています。さらに知識を身につけ、どんなAIにも対応できる技術者になることが目標です。

制御設計や画像処理システムの設定を行い、
不具合品を検出できた時は達成感があります。

検査システム部 検査システム課 
工学部 情報工学科出身
2018年入社
横田 拓未 Yokota Takumi
検査装置の設定や試運転などを担当。
検査装置の設定や試運転などを担当。

私の部署では、飲料や食品、容器メーカー向けの生産現場で使用する検査機の組立、制御プログラムの作成、画像処理システムの設定などの業務を行っています。近年では、産業機器の部品検査装置なども作っています。
無人化のニーズや新たな検査依頼に対応することも多く、今後も検査装置の需要は増えると思います。製造部が組立てた検査装置の制御設計や画像処理システムの設定を行い、お客様の検査装置の設定、試運転、最終生産立ち合いなどを行うのが、私の役割です。サンプル品の検証実験や不具合対応なども行っています。
仕事を通してやりがいを感じるのは、自分が設定した制御プログラムや画像処理システムによって装置が動き、製造現場で不具合品(NG)を検出できた時です。お客様から「うまくいったね!」「ありがとう」などと言っていただけた時は、達成感と安堵感で満たされます。

想定外の不具合に、冷静に対応する。
想定外の不具合に、冷静に対応する。

私がエヌテックに入社したきっかけは、画像処理技術に興味を持ったことです。学生時代の専門分野ではありませんが、地元で画像処理技術を持った会社を探し、入社しました。
仕事をする上で実感するのは、経験から学ぶことの大切さです。納入前の動作テストなどで装置に想定外の不具合が発生した時は、冷静さを保つことを意識しています。不具合要素がなかなか分からない時は、冷静になって他の社員のサポートを仰ぐこともあります。
私はこれまで、スケジュール管理をしっかりと行い、お客様の要望などを忘れないよう注意しながら業務を進めてきました。自分で決めたことは率先して実行するようにしています。まだ分からないことも多く苦労する点もありますが、周囲の人々のサポートを受けながら日々成長をめざしています。また、仕事だけでなく、プライベートを充実させることも大切だと思っています。

goodstory